安産祈願


神様に授かった命、ご無事な誕生を願って

ご懐妊おめでとうございます。新たな命の誕生を心よりお慶び申し上げます。

 

 当神社では、安産祈願を通して、神様に妊娠の奉告と、ご出産の無事をお祈りいたします。

 

 戌の日は、古くから安産のご利益があるとされる日です。

 

妊娠五ヶ月目の戌の日に、ご夫婦揃ってお参りをいただき、胎児の健全な発育と、安産を心からお祈りいたします。


※ご都合により戌の日にお参りできない場合

戌の日前にお参りいただき、ご自宅でお祓いした帯を巻いて帯祝をしていただくことも可能です。また、代理での参拝も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

安産祈願を受けられた方、全員に「安産布」を差し上げています

『古事記』によれば、仲哀天皇の皇后でいらっしゃった神功皇后が出兵した時、お腹には後の応神天皇を身ごもっていました。

 

そこで、石を帯の中に巻きつけて出かけ、帰った後、無事にご出産されたそうです。これが腹帯の起源ともいわれています。

 

平安時代に、公家社会で宗教的儀式の一つとして定着し、江戸時代には庶民にも広がってゆきました。

安産布



安産祈願の流れ

  1. 社務所受付にてご祈願の旨をお申し付けください。
  2. ご希望の祈願をお伝えください。
  3. 祈願申込書に記入し、準備ができるまでお待ちいただきます。
  4. ご祈願を行います。
  5. ご祈願終了後、お守りやお神札をお受けください。
  6. 絵馬をお書きいただき、お好きな絵馬だなのお好きな位置にお下げください。
     (絵馬だなは全部で6台ございます)

安産祈願は、安らかに出産が迎えられるよう神様にお祈りすることはもちろん、出産後も母子共に健やかに過ごせるようお力添えをいただくものです。

 

神様のご加護で、母子ともに健やかにご出産いただけますよう、ご祈念申し上げます。

←ご祈願の願意ページに戻る
←ご祈願の願意ページに戻る